トライクラフト

ふと思いついてやったことを書いていきます

工場っぽい倉庫を建てる(Part.2)

前回に引き続き、今回も倉庫作りをやっていきます。

 

 

外装

f:id:freePerson:20170302205505p:plain

前回までの積み木で作ったような物体に、窓や煙突などの建物らしい装飾を施してみました。

だいぶマシにはなったと思いますが、まだいろいろ付け加えられそうな感じです。

 

 

内装

f:id:freePerson:20170302211227p:plain

入ってすぐのところに受付を作りました。

 

 

f:id:freePerson:20170302211633p:plain

他にも、倉庫中央に光源を設置したり・・・

 

 

f:id:freePerson:20170302212115p:plain

色を変えたり・・・

 

 

f:id:freePerson:20170302211835p:plain

チェストに火を通したりしました(笑)。

 

 

 

今回はここまでです。次回は鋼鉄の扉の向こうに、ようやく本来の目的であるチェスト置き場を作りたいと思います(笑)。デザインをやっていたら楽しくなってしまい、途中まですっかり忘れていました(汗)。

工場っぽい倉庫を建てる(Part.1)

今回から、何回かの記事に分けて倉庫を建築していきます。

現時点ではアイテムを全て自宅地下で保管しているので、ぶっちゃけ狭いです。

f:id:freePerson:20170225152623p:plain

ポテト:「場所が足りない。

     もっと・・・、もっと必要だ・・・」

 

ということで、でっかい倉庫を作ることにしました。

とりあえず、工場みたいな感じのを作ろうと思います。

 

 

建築

 

f:id:freePerson:20170225155608p:plain

枠組みを作ってみました。飾り気も何もないので、なんだか不気味です・・・。

なぜかオークの木材だけで作ろうとしたため、手持ちの材料では全く足りず、かなりの時間を原木の伐採に費やす羽目になりました(笑)。

 

 

f:id:freePerson:20170225162017p:plain

中に入るとこんな感じで、ある程度作ってあります。

私が思い浮かべる、工場っぽいものを配置してみました。

 

 

f:id:freePerson:20170225154300p:plain

これはベルトコンベアです。ただチェストを置いとくだけではもったいないと思ったので、後ろの方にアイテム分別装置を作りました。

先ほどの画像の"何らかの原料を入れるところ"にアイテムを放り込むと、ベルトコンベア上の4つのチェストにアイテムが分類されます。

 

 

f:id:freePerson:20170225163301p:plain

その裏には鋼鉄の扉があります。こちら側と、扉の向こう側にそれぞれレバーがあり、xor回路を使っているのでどちらからでも開け閉めできます。

 

 

f:id:freePerson:20170225164910p:plain

扉を抜けた先ですが、ほとんど手付かずの状態です。このエリアをメインのチェスト置き場にしたいと思っています。

白線で囲った部分には大きな地下渓谷があったので、そこも倉庫の一部として利用することを考えています。しばらく先になりそうですけどね(笑)。

 

 

今回はここまでです。内装もそうですが、特に外装があまりにもシンプルすぎる(笑)ので、次回はデザインがメインの内容になると思います。

飾りじゃないのよレバーは

f:id:freePerson:20170218140857p:plain

ここは自宅の地下一階です。かまどや作業台、その右奥にはチェストなどがあり、作業場所として利用しています。

 

f:id:freePerson:20170218141615p:plain

ちなみに、このレバーを上に上げると・・・

 

f:id:freePerson:20170218141708p:plain

f:id:freePerson:20170218141714p:plain

あら不思議!(笑)、隠し通路が出現したではありませんか!

通路奥にはエンチャントルームを配置してみました。

 

f:id:freePerson:20170318101552p:plain

f:id:freePerson:20170318101611p:plain

 

 

 

仕組み

f:id:freePerson:20170218142910p:plain

f:id:freePerson:20170218142914p:plain

クリエイティブで地下一階の模型を作ってみました。

画像では見えないですが、作業台の下に粘着ピストンが潜んでいます。

仕組みは簡単で、レバーを上げたときに

  1. 作業台が下に引っ込む
  2. 壁が引っ込む

の2つが同時に行われているだけです。

 

 

f:id:freePerson:20170218144825p:plain

裏から見るとこんな感じです。レッドストーンランプの後ろにレバーが設置されています。ランプが光っているので、レバーは下がっています(このとき、通路は見えない)。

レバーからの信号が、作業台を制御する部分(緑羊毛)と壁を制御する部分(ピンク羊毛)に伝わることにより、一連の動作が行われています。

 

 

 

今回、初めてレッドストーン関係の記事を書いてみたのですが、動きのあるものをお伝えするのは難しいですね(汗)。

最後に、とりあえずgifアニメを載っけておきます。

f:id:freePerson:20170218151537g:plain